熱海の来宮神社に行ってきた~大楠と例大祭と御朱印と

来宮神社009

熱海屈指のパワースポットとしても有名な來宮神社(きのみやじんじゃ)に、去年の夏に行ってきました!

家族旅行で熱海に行く、となった時に、真っ先に行きたい!と思い浮かんだこちらの神社は、「大楠」と夏に行われる「例大祭(こがし祭り)」が有名な神社です。例大祭の日は熱海中が大変盛り上がります。

ちょうど例大祭の日に行くことが出来たので、「宮神輿渡御」に行ってまいりました!

來宮神社の大楠も素晴らしかったです。最後に御朱印もいただいてきました!

SPONSERD LINK

来宮神社(來宮神社)

来宮神社020

來宮神社は、古くから来宮大明神と称し、熱海郷の地主の神であって来宮の地に鎮座し、来福・縁起の神として古くから信仰されています。

来宮神社HPより

熱海でも中心的な神社で、境内にある大楠は日本でも2位の巨樹なのだそうです。パワースポットとしても有名です。

来宮神社への行き方

JR熱海駅からは車で6分、徒歩だと20分弱です。レンタカーの場合は、神社のそばにも駐車場がありますが、JR来宮駅前にある駐車場のほうが空いている可能性が高いです。JR来宮駅からは、徒歩で5分ほどです。

来宮神社001

素敵なたたずまいの来宮駅を出て、前を走る道路を左方向へ向かいます。

来宮神社005

そのまま坂を下り、線路下を渡るトンネルが見えたら左折します。

来宮神社006

するとほどなく、神社の入り口が見えてきます。

来宮神社008

車通りの多い道路から鳥居をくぐると、木漏れ日の差し込む参道があります。足を踏み入れた途端、清々しい空気と静謐な雰囲気に包まれます。

来宮神社011

参道を進み、石段を上ると、目の前に立派な本殿が見えてきました。

来宮神社015

この日は例大祭当日の7月15日だったため、境内はおみこしの担ぎ手の方やお手伝いの方、祭りを見学する方でいっぱいでした。

来宮神社025

こちらが境内の地図です。

来宮神社002

例大祭(こがし祭り)

  熱海に住む人々・熱海に入り来る人々を御守りくださる来宮神社の神々に感謝申し上げる神事です。海辺で神様に『麦こがし』を供えたと云う故事から、別名『こがし祭り』とも云われ、例大祭には必ずお供え致します。
  又『百合根』『橙』『ところ』も古来より特殊な神饌としてお供えしております。

 来宮神社HP 例大祭 より

毎年7月14日から7月16日に行われる例大祭は、熱海でも大きなお祭りです。

7月14日 宵宮祭(よいみやさい)

7月15-16日 例大祭(れいたいさい)

7月15日と16日の例大祭では、熱海中を神輿が練り歩き、海岸沿いでは山車のコンクールなども開かれます。神社のまわりには屋台などはあまりみかけませんでしたが、熱海の海岸沿いは夜にはライトアップされ、屋台なども出てとても賑やかです。

その中を毎年、山車 30基超、神輿30基超が練り歩くさまは、圧巻の一言です。

2018年の例大祭もちょうど3連休でしたが、2019年も14日、15日は3連休にあたります。人出の多さが予想されますので、お子様連れで参加される方は、迷子にならないようにしっかり見てあげてくださいね。

迷子が心配ならGPSなどを持たせておくと安心です。

宮神輿渡御

例大祭が行われている7月15日の朝9:00から、「宮神輿渡御」が行われます。暴れ神輿としても名高い、古くからある大神輿に神々を乗せ、熱海の街を練り歩きます。この、大神輿が出発するところを見てきました。

8:40ごろ神社に到着すると、既に法被姿の人、人、人。活気にあふれています。

来宮神社017 来宮神社019

その真ん中に、大神輿が鎮座していました。

この大神輿へ祈りを捧げ、あいの手に合わせて担ぎ手が担ぎ、神社を出発します。大迫力です。

来宮神社022 来宮神社023

人は多かったですが、境内は緑も多く、朝の涼しい時間に行われたため、そこまで暑くはありませんでした。(夏なので暑いは暑いですが。)迫力あるお神輿や担ぎ手さんを近くで見れたので、とてもよかったです。

お祭り気分を味わえたうえ、神輿が出発してからは神社の境内をのんびり散策したり、大楠にお参りもできて、家族全員大満足でした。

大楠

天然記念物『大楠』

日本屈指のパワースポット。
 生命力に満ち溢れている大楠をご体感下さい。

  ●健康長寿・心願成就
  ●幹を1周廻ると寿命が1年延命する伝説
  ●心に願いを秘めながら1周すると願い事が叶う伝説

来宮神社HP 大楠より  

来宮神社本殿の左奥へ進むと、大きな楠木があります。これが「大楠」です。境内の中でも、この楠木のまわりは特にパワーに溢れているように感じました。

来宮神社028

正面でお参りをしてから、楠木のまわりを1周してきました。

来宮神社029 

来宮神社030 来宮神社032

こちらの楠木は、 17時~23時にライトアップされているのだそうです。次回は夜に行ってみたいと思います。

来宮弁天社

来宮神社034

本殿右にある弁財天です。小さな池には鯉もいました。弁財天と水辺は切っても切れないですね。こちらでもお参りしてきました。素敵な社でした。

来宮稲荷明神

来宮神社013

参道に入ってすぐ左手に、来宮稲荷明神の祠があります。京都伏見稲荷大社より勧請されたとのことで、複数の鳥居が連なっている所も伏見稲荷をほうふつとさせます。こちらでもお参りしてまいりました。

三峯神社

こちらは参道の右側、稲荷明神と対をなした場所にあります。

日本武尊が創建したといわれており、山犬が御眷族 ・神使として祀られています。残念ながら今回はお参りすることができなかったので、次に行った際はぜひお参りしてきたいと思います。

ご朱印

ご朱印をいただく際にマナーの悪い方がいる、と近年報道されています。御朱印はあくまで参拝の記録です。ご朱印ありき、ではなく、寺社への参拝が第一の目的であることを忘れないように、私も今まで以上に気持ちを引き締めてお詣りし、そのうえで御朱印をいただこうと思います。

さて、来宮神社では本殿向かって左手にある参集殿の中で御朱印をいただくことが出来ます。

来宮神社021

いただいた御朱印がこちらです。

来宮神社035

参道手前にはソフトクリーム、境内には軽食の取れるカフェも

来宮神社003

参道に入る手前には、ソフトクリームなど販売している売店がありました。こちらでは、例大祭にちなんだ「麦こがしソフトクリーム」をいただくことが出来ます。例大祭の期間中だったので、通常の2倍サイズのソフトクリームをいただきました。暑い中を歩いた後は、冷たいアイスは格別です。

来宮神社014

境内の中にも軽食がいただける喫茶(茶寮報鼓)もあります。麦こがし「シフォンケーキ」や「モンブラン」といったケーキや、ラスクや饅頭などと一緒に、お茶やコーヒーが楽しめます。こがし祭り(例大祭)限定でビールなんかもいただけるようです。

とても気持ちが良く、パワーに溢れた神社でした。例大祭が行われていな時でも多くの人でにぎわっているそうです。熱海へお出かけの際は是非参拝してくださいね。

 

御朱印めぐり、こちらの記事もおすすめです。

今までに参拝した神社仏閣や御朱印、七福神めぐりの記録をまとめています。

高尾山薬王院と氷川神社

千葉成田山の御朱印めぐり

夏の鎌倉七福神めぐり

夏の浅草七福神めぐり

鎌倉の大仏、銭洗い弁財天

川崎大師

お正月の横浜七福神めぐり

 

SPONSERD LINK

コメントを残す

*