神奈川県川崎市にある藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきました!
ドラえもん大好きな子供たちもずっと楽しみにしていました。実際に行ってみた感想や混雑状況、館内の様子など、(撮影可能な場所の)写真も交えてレポートします!
こともと一緒に行った大人も楽しめる空間は、友達同士や恋人と行っても絶対に楽しめるスポットが満載でした。
来館時のちょっとした注意事項なんかもありますので、行く前にチェックしてみてください。
神奈川県川崎市にある藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきました!
ドラえもん大好きな子供たちもずっと楽しみにしていました。実際に行ってみた感想や混雑状況、館内の様子など、(撮影可能な場所の)写真も交えてレポートします!
こともと一緒に行った大人も楽しめる空間は、友達同士や恋人と行っても絶対に楽しめるスポットが満載でした。
来館時のちょっとした注意事項なんかもありますので、行く前にチェックしてみてください。
2019年8月7日に、横浜みなとみらいに行って「ピカチュウ大量発生チュウ」のイベントに参加してきました!
夕方に出掛けて、3種類のイベントに参加してきましたよ!イベント後には、みなとみらいに散らばっている「フォトジェニック」や、つい最近お披露目されたピカチュウのマンホールも巡ってきました。随時写真アップしていきます!
かわいいピカチュウやイーブイたちの写真いっぱいでお届けします!
ピカチュウ大量発生チュウ2019の基本情報やデジタルスタンプラリーについてはこちらの記事をどうぞ。
今年は10連休という長期のゴールデンウィークもありましたが、長期休みといえばやっぱり旅行に行きたくなりますね。
しかし、小さな子供がいると、騒いでしまったりと周りの方に迷惑をかけてしまうこともあり、ホテルを選ぶのも大変です。我が家でも、未就学の幼児2人を連れての旅行、ということで行先やホテル選びで頭を悩ませていました。
そんな中、関東や関西圏から電車で行きやすく、近年また人気の温泉地「熱海」へ行ってきました。熱海といえば、あの有名な星野リゾートのホテルもある!一度は行ってみたい!ということで・・・
星野リゾート「リゾナーレ熱海」に、去年の夏に行ってきました!すごく素敵で、子連れにも快適でしたよ!
熱海屈指のパワースポットとしても有名な來宮神社(きのみやじんじゃ)に、去年の夏に行ってきました!
家族旅行で熱海に行く、となった時に、真っ先に行きたい!と思い浮かんだこちらの神社は、「大楠」と夏に行われる「例大祭(こがし祭り)」が有名な神社です。例大祭の日は熱海中が大変盛り上がります。
ちょうど例大祭の日に行くことが出来たので、「宮神輿渡御」に行ってまいりました!
來宮神社の大楠も素晴らしかったです。最後に御朱印もいただいてきました!
※2019/8/7:実際にピカチュウ大量発生チュウに参加してきました!デジタルスタンプラリーの情報も載せていますので、是非ご覧ください。実際に行ったレポはこちらの記事に載せています。
横浜みなとみらい地区で毎年夏の風物詩となっている、ポケモンの祭典が、2019年の夏も開催!
ランドマークプラザにあったポケモンセンターが横浜に移転してしまったので、今年の開催はどうなんだろう、と思っていたのですが、やってくれてよかった~!もうみなとみらいの夏にはかかせないイベントとなっていますよね。
今年のピカチュウは、過去最大級となる延べ2,000匹以上!毎年増えていくピカチュウたちに、2019年の夏もみなとみらいが熱いです。
2017年、2018年のピカチュウ大量発生チュウに行った情報も載せていますので、是非ご覧ください!そして2019年も、ピカチュウに会いに行ってきましたよ!
2019年春の劇場版ドラえもん、「映画ドラえもん のび太の月面探査記」が2019年3月1日に公開されました!もちろん見に行ってきますよ~!
子供はもちろん大好きなドラえもんですが、特に映画は大人にも大人気ですよね!私も毎年楽しみにしています。のび太の優しさやジャイアンの仲間思いで勇敢なところなど、通常回ではなかなか見れないみんなの友情ストーリーが大好きです。なんだかんだ言いながらも頑張るスネオも好きです(笑)
さて、今年の映画ドラえもんはどんなお話でしょうか。
※2019/3/3:実際に映画に行ってきたレビューも追記しました。
※2019/3/8:ランドマークプラザの限定ショップに行ってきました!
今年もやってきました!2018年も、クリスマスシーズン到来です。
横浜のみなとみらい地区では、クリスマスに向けてツリーの点灯や、様々なイベントが開催されます。少し歩いただけで、いくつもの大きなツリーに出会えるので、この時期のみなとみらいはいつも以上に華やかです。
そして、みなとみらい地区にはお店がたくさんあるので、恋人や家族へのプレゼント選びにも最適!プレゼント選びにお困りの皆様も、クリスマス準備も兼ねて一度みなとみらいへ行ってみてはいかがでしょう。
というわけで、みなとみらいのクリスマスを一足早く満喫してきました!これから行く方必見です!
横浜と川崎のちょうど中間地点に、飲料メーカーとして有名なキリンビールの横浜工場があります。このキリンビール工場、実は工場見学をやっていて、子供から大人まで、ビールの作り方を楽しく学ぶことが出来ます。
そして工場見学の最後は、子供はジュース、大人はビール(できたて!?)の試飲ができきちゃいます。
そんな「キリンビール工場見学」に行ってきました!
2018年夏も、横浜みなとみらいでトミカ博が開催されてます!トミカ大好きな息子たちに連れられて、昨年は2回も会場に足を運んでしまいました。最近は次男のトミカ熱がすごいので、もちろん今年も行ってきます、トミカ博!
というわけで、混雑した会場内を効率的に回るために、トミカ博に行く前に事前情報を調べておきましょう。
※2017/8/9・8/13追記
8月9日と8月13日に、2018年横浜トミカ博に行ってきました!会場内の様子をレビューします!
※2019/5/17追記:2019年のピカチュウ大量発生チュウも開催決定!
今年もみなとみらいの夏が熱いです!
こちらの記事からどうぞ。
2018年の夏休みが始まりました!今年も横浜みなとみらいでは「ピカチュウ大量発生チュウ!」が開催されます。大量のピカチュウが横浜の町を練り歩きます。
そして今年の主役はピカチュウとイーブイ!ランドマークプラザやマークイズ横浜などでは、「めでたイーブイ!お祝イーブイ!」と題して、スタンプラリーやレストランでステッカーがもらえるプロジェクトもやってます。
ピカチュウ大量発生中に先駆けて行われるこのスタンプラリーに参加してきましたよ!そして8/10にピカチュウ大量発生チュウにも遭遇できました!
去年のピカチュウ大量発生チュウはこちらの記事をどうぞ。