保育園のお着替えにおすすめの春の服、この4つを抑えればOK

チューリップ畑

4月といえば、保育園入学の季節。4月入所の決定通知は、2月ごろに手元に届く自治体が多いかと思います。激戦区の方もそこまでではない方も、どきどきしながら通知を待っていることでしょう。

無事保育園が決まったら、今度は入園の準備が始まります。保育園では毎日数回のお着替えがあるため、多めに服を準備しないといけないんですが、これが結構大変。今までは、おしゃれ、かわいいを基準に選んできた服も、保育園ではまた違った基準で選ばないといけません。

保育園用の服を選ぶポイントを知らないと、せっかく買った服も、休みの日数回しか着ないうちにサイズアウトなんてもったいないことになってしまうかも。

そんなことにならないためにも、保育園用の服を買う時に押さえるべきポイントを見ていきましょう。

ただし、保育園によって指定の服装がある場合は、その指示に沿って用意してくださいね。

保育園服の選び方や雨の日対策など、保育園準備に関する記事一覧はこちらからどうぞ。

SPONSERD LINK

保育園での服装 抑えるべきポイント

裾や袖の長さに注意!

すぐに大きくなる子供のために、ワンサイズ大きめの服を買うことはよくあります。しかし、大きいTシャツだと手を洗ったりご飯を食べたりするだけですぐに袖がびしょびしょに。。大きな上着は遊具などに引っ掛かりやすくなりますし、ズボンが大きいと裾を踏んでしまうのでとても危険です。

保育園ではなるべくジャストサイズの服を着せてあげたいもの。。とはいえ、すぐにサイズアウトしてしまうことを考えると、なかなか難しいですよね。そんなときは、七分丈のTシャツやズボンでワンサイズ上げてみるのはいかがでしょう。裾や袖をまくらなくてもちょうどよく、でもおなか周りは少し余裕があるので重宝しますよ。

なるべくシンプルな服がおすすめ

忙しい保育士さんは、着替えの際に服をコーディネートする時間なんてありません。お迎えに行ったら、上はオレンジの車がいっぱい付いたTシャツに、下は緑の怪獣柄!なんて、目に優しくないコーディネートの息子に会うこともしばしば(笑)。その格好で、帰りにスーパーによると、ちょっぴり照れます。「私が着せたんじゃないんです~」と、誰も気にしてないのに言いたくなるほどです。まあ、半年もすれば慣れますけど(笑)。

そのため、なるべくシンプルな服を選ぶと、サイケデリック(?)なコーディネートにならないのでおすすめです。上か下のどちらかだけを必ず無地にする、という手も使えます。

洗い替え用に複数セット用意する

毎日洗えば大丈夫でしょ、とお思いのあなた。甘いです。保育園にもよりますが、1日の着替え+保育園に置いておく着替え+洗濯用の替え、と、結構な枚数の服が必要となってきます。夏場は、泥だらけ、水浸し、になって遊ぶので、1日3~4セット着替えることも良くあります。これくらいかな、と思う枚数+2セットくらい用意しておくと便利です。

もちろん実際に保育園に入園してから準備しても大丈夫ですが、入園直後は親も仕事復帰などで忙しかったり、今までと違った一日のスケジュールに慣れるのでいっぱいいっぱいになりがちです。余裕をもって、早めに準備しておくことをおすすめします。

お名前つけも忘れずに!

保育園、幼稚園グッズには、どんな小さなものにも名前をつけなければいけません。最近はシールやスタンプなどの便利グッズが色々出てるので、1セットでも持っておくと便利ですよ。

実際にはどんな服を用意すればいい?

薄手の上着(フード収納タイプ)

春とはいえ、三寒四温でまだまだ寒い日も多い3~4月。少しずつ昼間の気温が上がってきても、登園時の朝晩は結構冷えるため、薄手の上着が必須です。

フードのついたパーカーを子供が着ているのがかわいくて大好きなんですが、実は保育園では「フードのない服」を指定されることが多いです。これは、遊んでいるときにフードがあると、引っかけてけがをする可能性があるからなんです。確かに、すべり台などの遊具にフードが引っかかってしまうと大変危険ですね。

上着を選ぶときは、フードが付いていないものまたはフードが収納できるタイプを選びましょう。

icon icon
裏地綿100%でフード収納ができるポケッタブルな満点ウィンドブレーカー icon

長袖Tシャツ

夏以外は常に大活躍するのが長袖Tシャツ。いくつあっても困りません。洗い替え用に多めに用意しておきましょう。薄着を推奨している保育園も多く、「冬でもトレーナーやセーターはNG!なるべくTシャツにしてください!」という園もあります。また、カーディガンのように前ボタンの多い服も、着替えが大変なためあまり好まれません。

icon icon
お着替えしやすいソフのびフライス長袖Tシャツ icon

無地やボーダーなど、シンプルなのでどんなズボンやスカートにも合わせやすいこちらの長袖Tシャツは、綿100%!生地もしっかりしているので、たくさんお洗濯する子供のお着換えにぴったりです。

icon icon
長袖Tシャツ「新幹線シリーズ」 icon

電車が好きな男の子には、こちらの新幹線Tシャツ!プラレール好きの男の子もお気に入りになること間違いなしです。新幹線以外にも、恐竜好きな子にはリアル恐竜シリーズなんかもおすすめです。

派手すぎず、柄モノズボンにも無地のズボンにも合いますよ!

icon icon
肩フリル長袖Tシャツ icon

シンプルだけど、ほんのすこしの遊びゴコロが可愛いこちらのTシャツは、小さくてもおしゃれに敏感な女の子も大満足!色味も形もかわいいですよね!!

4月にもなると、昼間は夏日なんて日も増えてきます。気温が高くなってきたら半袖のTシャツも準備しておきましょう。半袖Tシャツなどはこちらの記事でも紹介しています。

肌着

まだ小さい頃は、おなかが冷えないように股下スナップの下着をよく着ていますね。でもこれがダメな保育園も多いです。理由はやはり、着替えに時間を取られてしまうから。保育園のお着替えには、ロンパースタイプではない肌着を用意しましょう。

短いとズボンから出てしまいお腹が冷えるので、肌着に関してはワンサイズ大きめか、裾が長めのものがおすすめです。

そして、肌着に関しては綿100%が絶対おすすめ。吸水性も、肌への負担も考えれば、綿が一番です。

icon icon
ソフのびタンクトップ3枚セット icon

ズボン

サロペットのように上下が繋がった服は、トイレの際に不便なため着せてこないでくださいという保育園は多いです。また女の子のスカートも、運動に適さないため、保育園ではズボンを履かせてあげましょう。

生地が伸びて動きやすいズボンを数枚用意しましょう。特にトイレトレーニングが始まるとズボンの替えが毎日複数枚必要になります。

春、夏、秋は七分丈のズボンがおすすめ

熱い夏は短パンがいいという方もいるかと思いますが、私がおすすめするのは七分丈のズボンです。七分丈のよいところは、膝が出ないこと。外でいっぱい走り回る子供は、よく転びます。膝が隠れているだけで、短パンよりも怪我が軽くなる可能性が高まります。

そして、七分丈は、ワンサイズ大きめを買っても、裾が長すぎなくてちょうどよかったりします。子供が成長することで、春にはぴったり十分丈、夏には七分丈と、ジャストサイズではけるのでとっても便利ですよ。

icon icon
毎日みんなのエブリナポンチ七分丈パンツ icon

ズボンのポケットには子供たちの宝物がいっぱい詰まっていますので、お洗濯の際にはしっかりポケットを確認しましょうね(笑)そして、もちろん綿100%ですよ!

靴下

子供の靴下って、カラフルでかわいらしいものが多いですよね。でも、保育園や幼稚園へ毎日履いていく靴下の選び方ポイントは、ずばり「裏側」!

靴下でチェックするのはこの3つ。

  1. 裏に刺繍糸が飛び出ていないか
  2. 名前を書く場所があるか
  3. 滑り止めが付いていればなおよし!

つい選びがちな、かわいい柄がついた靴下ですが、裏側を見てみると刺繍糸が固まっているものがあります。この詩集糸は、自分で靴下を履く練習をするときの一番の敵でもあります。足の指がからまって、うまく靴下がはけないんですよね。なるべくシンプルで裏に糸の少ないものを選びましょう。

名前は、履き口の裏側あたりに書くスペースがあるとベスト。お名前書きスペースを作ってある靴下が一番書きやすいですが、そうでなくても、色が薄めで凹凸が少ない部分があれば大丈夫です。

靴下はほんとになくなりやすいので、きちんと名前を書いておきましょうね。

そして3.の「滑り止め」ですが、これは特に3歳ごろまでの乳児さんは、ついている靴下を選んだ方がいいです。保育園では裸足だし、靴を履くときだけだから大丈夫、なんて思ってると、靴下をはいて靴を取りに行く間にすってんころりん!なんてこともあります。

機能的なシンプル靴下

icon icon
靴下3柄セット(クルー丈) icon

シンプルですが、どんな服装にも合うこちらの靴下は、上の3つのポイントもしっかり押さえています。履き口の裏側に白いお名前書きスペースもあり、足裏に滑り止めもついていて、とっても機能的!なくなりやすい靴下なので3足セットも嬉しいですね。

保育園にぴったりのシンプル子供服

私が保育園用の服をよく買っているのは、「ベルメゾン」です。今回ご紹介したのも全てベルメゾンの子供服です。

大人の服からおうちの雑貨、家具など色々買えて有名なサイトですが、ここの子供服の特徴は、「シンプル」でしっかりしたものが多いということ。子供服だとついつい柄物が増えてしまいますが、「ベルメゾン」には無地だったり、シンプルで合わせやすい子供服がたくさんあります。複数枚買うと安くなったりと、洗い替え用に色違いで買うのにお得な服もあります。

ベルメゾン公式ページはこちらから「ベルメゾンネット

通園にぴったりな100cmくらいまでの子供服は、ベルメゾン公式ページの「【ベルメゾンネット】ベビー服・ベビー用品」から購入できます。

 

ベルメゾンネット ベルメゾンネット

 

ママの準備も忘れずに

通園時の雨対策ならこんな記事もあります。

サブバックにいかがですか。

季節ごとの保育園のお着替え、登園時の雨の日対策など、保育園関連記事一覧はこちらからどうぞ。

SPONSERD LINK

コメントを残す

*