こどもの国が一番混んでる日に行ってきた!~ゴールデンウィーク混雑状況まとめ

kodomonokuni000

神奈川県にある「こどもの国」といえば、幼児期のお子さんから小学生まで、子供たちが朝から晩まで遊び倒せる場所として有名ですよね。

そんな「こどもの国」が一番混雑している時期は、実はゴールデンウィークなんです。

その中でも特に、5月5日の子供の日は、小学生以下が入園無料ということもあり、一年で一番混雑する日!

5月の穏やかな気候の中、一番混んでいる「こどもの日」に、「こどもの国」へ行ってきました!

とっても広い敷地で有名なこどもの国、さてどれくらい混雑しているのでしょうか。そして、混んでいる状態でどのくらい遊べるのでしょうか。

ゴールデンウィーク以外にも、春休み、夏休みなどの長期休暇にこどもの国へ行く予定の方も必見!一番混んでる状態を知って、おでかけ計画を立てる目安にしてください!

SPONSERD LINK

こどもの国ってこんな場所

神奈川県青葉区にある「こどもの国」は、東京ドーム21個分もある広大な敷地に、幼児や小学生が遊べる遊具はもちろん、牧場やバーベキュー場、ちょっとした遊園地のようなアトラクションもある遊び場です。

池でボートに乗ったり、自転車を借りてサイクリングロードを走ることもでき、夏にはプール、冬にはスケートもできます。

とにかく広くて、1日では遊びきれない!遊具やアトラクションも小学生くらいまでの子供たちにちょうどいい設定になっているので、遊園地にはちょっと早い、というお子さんとお出かけするには最適の場所です。

こどもの国が一番混雑する日に遊んできた

というわけで、実際にこどもの国で遊んできました!おりしも年間で一番こどもの国が混雑するというゴールデンウィークの5月5日。さて、混雑している日に、どれくらい遊べるのでしょうか。

ひつじ電車で「こどもの国」へ

ゴールデンウィークらしい快晴の朝、こどもの国へ出発!この時期の開園時間は通常より早く、8:30の開園でした。

通常の開園時間は9:30とのことですが、行く前にホームページなどで要チェックです。年末年始と毎週水曜はお休みなので、お気を付けください。

混雑時のこどもの国は、車で行くと近隣が渋滞する、という情報を聞いて、この日は電車で。
JR横浜線、長津田駅から「こどもの国線」へ乗り換えて2駅。開園時間をちょっと過ぎた8:50ごろ「こどもの国」駅に到着。

こどもの国線の電車は、「ひつじ」と「うし」の2種類があり、私たちが乗ったのは「ひつじ」の電車でした。

kodomonokuni001 kodomonokuni002

ひつじ電車は外観はもちろん、車内までひつじだらけ!とってもかわいい電車でこども達のテンションも上がりっぱなしです。

kodomonokuni003

繁忙期ということで電車も増便しており、朝8時台で10分に1本くらいありました。

こどもの国線は、長津田での改札は無く、こどもの国駅で料金を支払います。SuicaやPasmoも使えます(小児用SuicaやPasmoもOK)。

こどもの国駅を出たら、流れにそってまっすぐ進み、歩道橋を渡ると「こどもの国」入口に到着。

なお、改札を出た目の前に、コンビニがあります。こどもの国の中にはレストランなどもありますが、芝生やベンチもたくさんあるので、お弁当を持ってきてない場合はここでおにぎりやお菓子を買ってもいいですね。

kodomonokuni004

園内にはアイスやジュースなどはありますが、軽食は種類が少ないので自分たちで持っていく方がいいですよ!(特に混雑している土日祝は、売店に列ができることもあるのでご注意ください。)

こどもの国へ入園(入国?)

5月5日はこどもが入園無料となっていましたが、通常でも小中学生200円、幼児100円と激安です。(おとなは600円)

kodomonokuni005

入園時間を少し過ぎていたこともあり、入口はそこまで混雑していません。チケット売り場も数人並んでいるくらいで、すぐに購入できました。

もちろん園内でアトラクションなどに乗るにはお金がかかりますが、1回200円とかなので、お財布にやさしい!!数千円あれば家族で十分楽しめると思います。

いたるところに設置されているジュースの自販機では電子マネーも使えますが、売店やアトラクションは基本的に現金のみなのでご注意を。

さて、さっそく園内へ。

入ってすぐに、チョークで落書きできるらくがき広場と、レストランや売店があります。朝の早いうちは売店も空いていますが、1時間もするとレストランには列ができ始めていました。

園内ビンゴや宝探し

らくがき広場の端に設置されたテントで、園内をめぐるビンゴカードが購入できました。(100円)これは6月に行った時にはなかったので、開催する日が決まっているかもしれません。

kodomonokuni013

園内の様々な場所にあるものを見つけて用紙に○をつけてビンゴすると、ちょっとしたお楽しみプレゼントがもらえます。

私たちもやってみましたが、「オクトテトラ」と「きりんのぼり」が難関でした。。だいぶ坂を上りました。

思ったより見つからないのが「松ぼっくり」。たまたま山の上に生えている松の木についたままの松ぼっくりを発見してなんとかクリア!もちろん、ビンゴを全部クリアしなくても大丈夫ですよ。

子供たちはとても楽しかったみたいです。

同じように園内の宝箱を探す「トレジャーキングダム」もありますので、なぞときや宝探しが好きな子におススメです。(トレジャーキングダムは少し先にあるSL乗り場の横で参加できます。)

kodomonokuni009

このトレジャーキングダム(リアル宝探し)は、初級、中級、上級とあるので、幼児から小学校中学年くらいまで楽しく遊べます。宝箱を見つけると、大人でもわくわくしますね。

中央広場では季節ごとにイベントを開催

らくがき広場を過ぎると、眼下に広がるのはまたまた広大な広場。こどもの日ということで、たくさんの「鯉のぼり」が泳いでいました。

kodomonokuni006

ジャグリングが行われていたり、風車の製作体験ができたりと、季節ごとに色々なイベントも行われています。(一部事前予約が必要)

中央広場から左に向かうと、開けた場所があり、テントを張っている家族連れが多くいました。

kodomonokuni010
さすがに一番混雑する日ということで、ここ以外にも、行く先々でテントやレジャーシートで休憩している方が多かったです。

混んではいましたが、園内には木陰も多いので、休憩場所には困らない感じでした。

ミニSLや遊具、長~いローラー滑り台も

中央広場から道なりに左億へ進んでいくと、ミニSL乗り場や滑り台、バイキングロープなどの遊具があります。

朝の10時ごろで、SLには20人ほどの列ができており、滑り台やバイキングロープは数人が待っている状態でした。

kodomonokuni008

SLの横にこっそり宝箱発見。

SLや小さい迷路を横目に先に進むと、奥に神奈川で一番長いローラー滑り台があります。

これは朝の時点でも長蛇の列ができていたので、今回はパスしました。次来たら絶対乗りたい!と子供たちはちょっとがっかりしていましたが、まだまだ遊ぶ場所はいっぱい!張り切って次へ行きましょう。

ローラー滑り台までいかずに、迷路奥の通路を右のほうへ進むと、水遊びの広場やおとぎの広場があります。

天気の良い5月、気温も25度を超えていて温かい日だったこともあり、水場は午前中から午後までずっと混んでいました。遠目からでもこの混雑ぶり。

kodomonokuni016

着替える場所は無いようですが、水着で遊んでいる子供も多かったです。

つり橋へ行きたい場合は水場の真ん中から向かうことができます。上り坂がきつめなので、余裕があったらぜひどうぞ。

kodomonokuni012

白鳥池でボートに乗ろう

おとぎの広場から丘を上がっていくと、白鳥池があります。

こちらの池では、サイクルボートと手漕ぎボートに乗ることができます。

kodomonokuni014

ということで、子供2人と大人一人でサイクルボートに乗りました。

小学校中学年の子供はペダルに足が届いて、ちゃんとこぐことができました。小1の次男は真ん中でハンドルを握り、真剣な顔をしています。

横から大人がハンドルを調整しつつ、池を一周。サイクルボート、ちょっとなめてましたがなかなかの運動量でした。30分間ボートを借りることができるのですが、20分ほどでギブアップして戻りました。

ボートは、午前中は10~15分ほどの待ち時間で乗れましたが、昼過ぎには倍くらいの列になっていました。

ボート乗り場の裏から池の奥の方へ向かうと、大きな白鳥が2羽優雅に泳いでいたり、いかだボートに乗れたりします。

池の周りにはもみじが多く植えられていて、秋に来るときれいな紅葉も楽しめそうです。

事前予約でBBQもできる

池の奥からもっと山の方へ登っていくと、BBQ場があります。BBQは事前予約が必要なので、今回はパス!

BBQ場でのみ園内で唯一ビールが飲めるらしいのですが、私たちが行ったときはちょうど時間外だったようで、売店がお休みしていました。

BBQ場を通り過ぎて坂道を登っていくと、園内ビンゴにある「きりんのぼり」がありました。

kodomonokuni015

きりんのぼり、何かと思ったら、キリンの形の上り棒でした。結構坂を上っていったところにあるせいか、ほとんど人影も見当たりません。

結構穴場ですが、なにしろ小さなスペースに上り棒しかないので、わざわざここまで来る人がいないだけかもしれません。空いているので子供たちが喜んで上ってました。

牧場では乗馬体験とソフトクリーム

「きりんのぼり」から坂を下っていくと、先ほどの水場とおとぎの広場から続く道へ戻ります。その先には牧場ゾーンが。

牧場ではポニーの乗馬体験や動物とのふれあいコーナー、そして濃厚なソフトクリームの売店があります。

馬に乗って1週する乗馬体験は大人気で、ぱっと見ただけでも30~40人ほどの列になっていました。日向に長蛇の列、ということで、こちらも今回はパス!次は乗れるといいなあ。

ソフトクリーム売り場も長い列ができていましたが、こちらはちょうど日陰に列ができていたので、みんなで並んでおいしくいただきました。

濃厚でおいしかった~。

アトラクションゾーン

牧場を過ぎて進むと、ちょっとした遊園地のようなアトラクションゾーンがあります。

遊園地、とはいっても、超スピードが出るといったアトラクションではなく、電動だけどゆっくり、または基本的に足で漕ぐ(笑)

小さい子から乗れる、ゆっくり走るミニF1(一応電動)や、ペダルを漕いで一周する「ヘリサイクル」なんかがあります。

刺激はほぼないですが、それがこどもにはちょうどいい。

共通の券を中央の券売所で買いましょう。各アトラクション、こどもは100円の券で乗れます。やっぱりここも混雑しているので、15分から、長い場合30分ほど並びました。

唯一、ジェットコースター風でちょっと刺激的な「ローリングサイクル」という乗り物が一番人気で列が長かったです。少しスピードは速かったですが、最初の上りだけ電動で上がっていって、途中は足で漕いだりするという、平和な乗り物でした。これは空いている時に来たら、こどもが何回も乗りたがるやつですね。

混雑状況まとめ

というわけで、一年で一番混雑するというゴールデンウィークに「こどもの国」、実際にどのくらい混んでいたのかをまとめました。

遊具、アトラクションなど

ローリング滑り台や乗馬体験などは長蛇の列ができていました。比較的午前中の早いうちは列が短いので、人気のアトラクションは早い時間に行くのがおススメです。

水遊び場はイモ洗い状態で、その付近にテントやレジャーシートを敷いている家族であふれていました。

遊具なども常に子供たちでいっぱいなので、小さい子はぶつかって転倒などの危険もありそうです。目を離さないであげてくださいね。

レストラン、売店、トイレなど

園内にいくつかあるレストランには、常に列ができていました。

売店は比較的空いていて、場所によっては2,3人待てば購入できる感じですが、ソフトクリームやかき氷、軽食の売店などは長めの列ができていました。

飲み物の自動販売機は園内のいたるところにあり、目立って売り切れなどもなかったので水分補給に困ることはなさそうです。

トイレも園内にいくつもありますが、時間と場所によっては10人ほどの列ができていました。空いているトイレも多いですが、人の多いエリアにいるときは余裕をもって行っておくのをおススメします。

休憩場所

木陰や芝生も多く、テントやレジャーシートを敷いている家族連れが多かったです。人気のエリアに近い場所や木陰などは早めに埋まってしまうので注意が必要です。

園内にベンチも多いですが、昼時などは埋まっていることが多いです。

少し待ったり、空いているエリアへ行けば座れるので、休憩場所がなくて困る、というほどではありませんでした。

混雑してても楽しめる?

それぞれのアトラクションが混雑はしていましたが、やりたかったけどあきらめたのは「ローラー滑り台」と「乗馬体験」、「ローリングサイクル」くらいです。もちろん、同じものを何回も楽しむ、ということはできませんでしたが、遊ぶ場所がいっぱいあるので、「混んでて何もできなかった」という感じにはなりませんでした。

混雑していても、遊ぶ場所がいっぱいあるので、目いっぱい遊べます!

子供たちも、「いろいろ遊んで疲れた~」「楽しかったね~」と、しっかり楽しめたようです。

祝日は長期休暇で、「どこも混雑していてお出かけできない」とお困りの方、「こどもの国」なら、ちょっと混んでても楽しめますよ!

SPONSERD LINK

コメントを残す

*