
クリスマスが終わるともうお正月!そしてお正月といえば、「お年玉」ですね。
子供の頃は楽しみだった「お年玉」も、大人になるとちょっぴり憂鬱なものに早変わり。子供たちが喜んでくれるのは嬉しいんですけどね。
今日は、そんな「お年玉」にはかかせない「ぽち袋(ポチ袋)」について、少し変わったものを集めてみました。インターネットで購入できるものはもちろんのこと、折り紙を使ったり、型紙をダウンロードして印刷する、手作りぽち袋なんてものもあるんですよ!
こんなぽち袋を使えば、もらう方はもちろん、あげる方の気持ちもぐっと上がる!かも?
目次
変形ぽち袋
お年玉袋として最適!富士山のぽち袋
お正月にふさわしい、富士山形のぽち袋。「おとしだま」などの文字が書かれていないので、お年玉以外の用途でも使用できます。メッセージカードとして使っても素敵です。
立体富士山ぽち袋
こちらも富士山のぽち袋。なんと立体です。アメなどのちょっとしたプレゼントを入れてもかわいいですね。ただし、お年玉袋として使用する場合は、アメだけ入れてお金を入れ忘れないように注意です(笑)
和柄の立体ぽち袋
立体つながりで、こちらは着物柄の立体ぽち袋です。女の子へのお年玉としておすすめです。富士山柄の立体ぽち袋と同様に、ちょっとしたプレゼントも入れられますよ。
立っちゃうぽち袋
HIGHTIDE ハイタイド 紙製品 ・ スタンディングぽち CL068 アニマル 動物 デザイン文具 スケジュール帳 手帳のタイムキーパー
文字通り、ぽち袋が立っちゃいます。マチがあるので、こちらも小物のプレゼント用としても使えます。動物たちがくわえているお魚やにんじんなどはメッセージカードとなっていて、取り外して文字を書くことができます。
めで鯛!ぽち袋
鯛のケースのぽち袋です。ここまでくると、ぽち「袋」ではないような・・・でも、インパクトは抜群!おめでたいこと間違いなし。小さめのケースなので、お札を入れる場合は八折りにするか、縦方向に四つ折りしてから結ぶ形にすると、きれいに収まります。
こんな感じかな?手先が器用な人はもっときれいにたためると思います(笑)
お菓子がついたぽち袋
タマゴボーロ付き?!ぽち袋
ぽち袋 + たまごボーロ (たまごボーロ2袋セット)※メッセージカード非対応※【タマゴボーロ・卵ボーロ・ポチ袋・お年玉袋・お祝儀袋・お年玉・赤ちゃん・幼児・子供・おもしろ】
お金をもらってもピンとこない幼児さんには、「たまごボーロ」のぽち袋なんていかがでしょうか。たまごボーロが入った箱にぽち袋がついています。どっちがメイン?という感じですが、ボーロをもらって子供にっこり、ぽち袋の中身は親がにっこり、で一石二鳥です。
ぽち袋を手作りしよう
折り紙でぽち袋
千代紙 友禅和紙 15cm 10柄入 Aセット
色鮮やかな友禅和紙が10柄入ったセットです。華やかで、お正月にはぴったりですね。一緒にぽち袋やブックカバー、しおりの作り方手本が入っているので、初めてぽち袋を手作りする!という方にピッタリです。
ぽち袋テンプレート
折り紙で作るぽち袋や、テンプレートをダウンロードして作るぽち袋などもありますが、なぞって切ればぽち袋になるテンプレートなんてどうでしょう。お気に入りの和紙や、柄がきれいで取っておいた包装紙などが家にあれば、あっと言う間にぽち袋が作れます。
いろいろな変わり種ぽち袋を見てきましたが、いかがでしたでしょうか。個人的に一番好きなのは「着物柄」のぽち袋なんですが、持ち歩きを考えると「三角富士山」がいいかなぁ。インパクト勝負なら「紅白の鯛」ですね。
楽しいぽち袋で気分をあげて、みなさんも、楽しいお正月を!