赤ちゃんに関する行事~初誕生

1歳の誕生ケーキ

おぎゃあ!と産声を上げてから、気付けばもう1年。

1歳のお誕生日、おめでとう!

そして、
日々、何が正解かわからない育児に追われて、一つ出来るようになったら次の疑問が出てきて・・・と一生懸命赤ちゃんと向き合ってきたお母さんも、ママ歴1年ですね。

お母さん1歳、おめでとうございます!

今日は「初誕生」のお祝いについてです。

SPONSERD LINK

初誕生とは

昔は年齢を「数え年」で数えており、皆正月に1つ歳をとりました。そのため、個々の「誕生日」を祝う風習はなかったのですが、生まれて1年たったその日だけは、「初誕生」としてお祝いしていました。

そのお祝いの方法は地域によって色々でしたが、特に有名で現在でもよく行われているのが「一升餅」と「選び取り」です。

一升餅

子供の1歳の誕生日に、一升(1.8kg)分のもち米で作った丸い餅でお祝いをする行事があります。一升と一生をかけて、一生食べ物に困らないようにという願いが込められています。

この一升餅を使った行事の方法は地方によって様々ですが、

  • 風呂敷に餅を包み、赤ちゃんに背負わせて歩かせる。わざと転ばせる所もある。
  • 餅の上に赤ちゃんを乗せて餅を踏ませる。

という方法を取る場合が多いようです。餅を背負わせる場合は、背負ったまま転ばなければ丈夫に育つ、と言われたり、むしろ転んだ方があまりに早くに家を離れなくて良い、とされていたり、どちらでも縁起がよいとされています。もちろん、まだハイハイやおすわりの赤ちゃんでも大丈夫です。しかし、1升の餅は赤ちゃんにとって重いため、行事をやるときは転んでけがをしないようにしっかり守ってあげましょう。

最近では、風呂敷の代わりに背負いやすいようリュックにしたり、餅も初めから複数個に分かれていたりと、初めから便利な形で売っています。リュックの方が後々も使えますし、小分けの餅だと皆に配る際に切る手間が省けて楽ですね。

選び取り

一升餅の行事とあわせて、「選び取り」という行事を行う地方もあります。これは、赤ちゃんと少し離れた場所に、複数の道具をバラバラに置いて、最初にどれを取りに来るかで将来を占います。用意する道具と占い結果は次のようになっています。

  • 筆・・・芸術や文学の道にすすむかも!
  • そろばん・・・計算が得意で、商売に向いているかも!
  • お金や財布・・・将来お金に困らず裕福になるかも!

上記以外にも、はさみ(手先が器用)、定規(几帳面、大きな家を持てる)、箸(料理人、食に困らない)、靴(スポーツが得意)などの道具も一緒に並べたり、現代風に筆をクレヨンにしたりと、さまざまなアレンジが可能です。色々置いて、みんなで意味を考えてもよいですね。

誕生日パーティ

昔ながらの初誕生のお祝いもしつつ、やはり誕生日は、ケーキにろうそくをつけてHappyBirthdayを歌いプレゼントを渡す、というのが現代のお祝いですよね。もちろん、盛大にお祝いしてあげてください!

お部屋を飾りつけたり、赤ちゃんが食べれる食材でケーキを作ったり、離乳食をかわいく飾り付けたり、と、やることはいっぱいですが、準備をしているだけでもわくわくしますよね。

飾り付け

お部屋の飾り付けには、風船を使ったり、折り紙で輪をつなげたり、紙で花を作ったり、色々な方法があります。インターネットで飾り付け用のイラストや、フラッグのテンプレートなどを探して印刷するのもおすすめです。

誕生ケーキ

1歳でも食べれるケーキはインターネットでも売ってますし、ケーキ屋さんでも作っているところもあります。おうちで作る場合は、1歳用のケーキスポンジが作れるキット?も売っています。クリームも付いてます。

我が家の次男もこのキット作ったケーキでお祝いしました。長男のときは、ベビー用蒸しパンをハート型のココットで作り、ベビーダノンをクリームに見立てて塗り、果物を飾ったケーキを、主人が作ってくれました。どちらも、手作り感満載で、なかなかよかったですよ。

CookPadさんでもたくさんレシピがあるので、参考にどうでしょうか。

みなさんも素敵な誕生日をプレゼントしてあげてくださいね。

SPONSERD LINK

コメントを残す

*