初詣客も落ち着いた頃の1月半ば、成田山新勝寺へお詣りに行って来ました。駅から続くにぎやかな参道でお団子を食べたり、歴史ある建物や御本尊に感動したり、山内にある複数のお堂で御朱印をいただいたりと、めいっぱい楽しんできましたよ!
これから成田山へ行く人も、行ったことがある人も必見です!
鎌倉七福神めぐりもやってます。
初詣客も落ち着いた頃の1月半ば、成田山新勝寺へお詣りに行って来ました。駅から続くにぎやかな参道でお団子を食べたり、歴史ある建物や御本尊に感動したり、山内にある複数のお堂で御朱印をいただいたりと、めいっぱい楽しんできましたよ!
これから成田山へ行く人も、行ったことがある人も必見です!
鎌倉七福神めぐりもやってます。
鎌倉といえば、神社仏閣が数多く存在することで有名ですよね。最近人気の御朱印をいただきに鎌倉へ出かける、という方も増えています。鎌倉は、比較的狭いエリアにいくつもの神社仏閣があるため、御朱印を集め初心者の方にもおすすめです。
そんな鎌倉で、七福神を巡りながら、御朱印をいただいてきました。あいにくの雨でしたが、実際に歩いたルートや、所要時間も載せています。お寺や神社の様子、感想なんかを書いていたら超大作になってしまいました(笑)
他の記事では銭洗弁財天や鎌倉大仏もめぐっていますので、こちらもどうぞ。
浅草七福神もめぐってきました!
2018年のピカチュウ大量発生チュウでも、スタンプラリーをめぐってきました!
2018年の記事はこちらからどうぞ。
今年の夏休みは子供とどこへお出かけするかお悩みの皆様。関東近辺でお出かけするなら、「横浜みなとみらい」はいかがでしょう。横浜の夏は、子供が大喜びするイベントがいっぱいです。
大恐竜展はすでに開催中、そしてお盆時期にはトミカ博も横浜で開催されます。トミカ博についてはこちらの記事をどうぞ。
それに加えて、2017年夏には、なんとピカチュウが大量に発生するイベントがみなとみらい一帯で開催中!一足お先にピカチュウに会いに行ってきましたよ。スタンプラリーの詳細ルートも記載していますので、これから行こうと思っている方、特に初めてみなとみらいに行くなら必見!です。
※2017/8/9 大量発生チュウ!の写真も少しだけアップしました!今年のみなとみらいは、いつも以上に暑いので、お出かけの際は水分補給とぼうしを忘れずに!
この記事は2017年夏の横浜トミカ博についてレポートしています。2018年も横浜みなとみらいでトミカ博が開催されます。同じ会場(パシフィコ横浜)ですので、昨年の情報が知りたい方はぜひ参考にしてみてくださいね。
2018年夏のトミカ博についても順次レビュー予定です。
2018年版はこちら↓の記事をどうぞ。
※2017/8/10,11追記 初日と二日目に行ってきました!会場の様子やゲットした限定トミカをレビューします!
あっつ~い夏!とうとうこの季節がやってまいりましたね。そして、夏といえばトミカ博!(え?)誰が何と言ってもトミカ博なんです。
2017年の夏は、8月のお盆の時期に横浜での開催です。トミカ博のスケジュールやイベントについて事前に確認しておきましょう。電車を使う方向けに、みなとみらい駅から会場までの行き方も載せておきました。
そしてもちろん、開催後には実際の会場をレビューしますのでお楽しみに!混雑状況やベビーカー事情、子供のトイレなどについてもレビューします!
みなとみらいのランドマークタワー5Fにあるトミカショップに、トミカ組み立て工場がやってきました!オープン初日の2017年4月27日に、早速組み立ててきましたよ!
そして2017年、2018年夏は、横浜にトミカ博がやってくる!
とうとう始まりました、「エリック・カール展」!晴れた日曜日、早速行ってきました。
美術館への道のりや混雑具合、特設ショップで販売しているグッズなど、会場の様子をレビューします!
※2017/12追記
大盛況だったエリックカール展。東京会場は2017/7/2(日)、京都会場は2017/8/27(日)、岩手会場は2017/12/10(日)までの開催でした。とうとう国内最後の会場となるのは、福島県いわき市です!これを逃すと見れない展示もいっぱいあるので、ゴールデンウィークの旅行にいかがでしょうか。
<エリックカール展 いわき会場>
開催期間:2018/4/14(土)~ 2018/5/27(日)
開催場所:いわき市立美術館
いわき会場へ行こうと思っているなら、東京会場の様子をぜひのぞいていってくださいね。東京会場で購入できたグッズの情報なども載せてます!
我が家の長男、次男、そして夫の男衆は、揃いも揃ってトミカが大好きです。そんなトミカ好きにはたまらない「トミカフェスティバル」という催しが、池袋で開催中!!
というわけで、開催日初日(3/25)に行ってきました!イベントの様子をレポートします!
そして2017年、2018年夏は、横浜でトミカ博が開催!